一般社団法人地域インタ―ネット新聞社(横浜市港北区)は、2024年10月11日と同29日の2日間、横浜市立師岡小学校(港北区師岡町、平田あや校長)の4年生6クラスの約200人の児童を対象とした「情報発信」についての授業で、代表理事の橋本が登壇させていただきました。
「総合的な学習の時間」の授業や「国語」、「社会」といった多岐にわたる科目で必要となる「情報発信」について、日々運営を行う地域インターネット新聞『横浜日吉新聞』や『新横浜新聞~しんよこ新聞』の事例を交えて紹介。
いま問題となっている「お金」をかけた記事が実は「広告」なのにそれを隠してはいないか、といった「正しい情報の見極め方」や、まずは自分が見つけた「一次情報」について、また著作権や引用といった、他の情報を掲載してよいかといった点についてもアドバイスを行い、インターネット時代の「情報受発信」についてのポイントを伝えることができました。
これから地域社会と子どもたちが関わっていく中での「情報受発信」に、弊社の媒体や取り組みがより良い影響を与えていくようにと願ってやみません。
大変お忙しい中、登壇の調整など、授業の実施にご尽力をくださいました4学年の教職員の皆様には、心より感謝を申し上げます。